相続税申告の流れ
   【初回面談から申告書提出まで】


相続専門の女性税理士だから相談しやすい
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の
一般家庭の相続税申告に特化した税理士事務所です

   相続税申告の流れ
【初回面談から申告書提出まで】

相続専門の女性税理士だから相談しやすい 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の 一般家庭の相続税申告に特化した税理士事務所です

申告までのスケジュール



相続税申告までの具体的な流れを、ポイントを追ってご説明いたします。

相続の内容やお客様のご都合にもよりますが、相続税申告に必要な書類をお集めいただいてから(※書類の収集は1ヶ月~2ヶ月ほどかかります)、税務署へ申告書を提出するまでおよそ2ヶ月~4ヶ月、最短で1ヶ月程度です。

相続税の申告・納付期限は、相続が発生してから10ヶ月以内です。10ヶ月という期限は長いようで、あっという間に訪れてしまいます。

相続税申告の手続きは複雑で、専門的な知識が必要になりますが、相続人のみな様の目線でわかりやすくご説明することを心がけています。

フローラ会計事務所 税理士 遠藤和美

1. 初回面談

初回面談は無料です。
面談時に相続の概要がわかるように、事前に次の資料をご用意ください。
 

①固定資産税の納税通知書(不動産をお持ちの方)
 ※納税通知書がお手元にない方は、不動産の住所、坪数のメモ書きでもけっこうです
②現金・預金の概算額
 ※メモ書きでもけっこうです
③有価証券取引残高報告書(投資信託や株式、債券などをお持ちの方)
 ※メモ書きでもけっこうです
④生命保険の保険証券のコピー
 ※その他契約内容の分かるもの
⑤上記の他に資産価値のある財産をお持ちの場合
 ※内容のわかる書類か、メモ書きでもけっこうです

2. 申告報酬のお見積もりのご提示

初回面談でお預かりした資料をもとに申告報酬のお見積もりをご案内いたします。

お見積りのご案内後は、追加業務の発生がない限り追加料金はいただきません。

お見積りご案内のあとに新たな相続財産が発見された場合や、下記5の「財産評価・各種検討作業」の段階で、通常より多くの調査・検討作業を要することになった場合や特殊事情がでてきた場合は、別途お見積りをさせていただくことがございます。

その場合も、事前に相続人のみな様に別途お見積りの理由・内容をご説明し、ご確認いただいてから作業をすすめてまいります。


フローラ会計事務所は明朗会計です。どうぞ安心してご利用ください。

 

3. ご契約

お見積り内容をご確認のうえ、当方と「委任契約」を結んでいただきます。契約時に、着手金として報酬総額の半金をいただいております。着手金の入金確認をもちまして正式なご契約となります。
 

4. 相続税申告に関するご説明と資料収集のお願い

相続税の仕組み、相続税申告のスケジュール、注意すべきポイントなどをアドバイスさせていただきます。その際に、相続の内容、相続人関係、ご心配されていることなどをお聞かせください。

また、相続税申告に必要な書類のご案内をさせていただきますので、お集めいただきますようお願いいたします。相続人のみな様にお集めいただくことが基本ですが、一部の書類については当方が代理で収集することも可能です(別途料金)。
 

5. 財産評価・各種検討作業

お集めいただいた資料、面談の内容、不動産の現地調査や役所調査をもとに、当方で財産評価、各種検討作業をおこない、申告業務を進めてまいります。
 

6. 財産評価のご報告、遺産分割・相続税シミュレーションのご説明

財産評価および遺産に係る相続税のご説明をいたします。

また、遺産分割により相続税が変わってくる場合がございますので、あわせて遺産分割・二次相続も踏まえた相続税シミュレーションを作成しご説明さしあげます。
 相続人のみな様に遺産分割協議をおこなっていただきます 

 

7. 相続税申告書・遺産分割協議書の最終確認と署名押印

当方が作成した相続税申告書・遺産分割協議書をご確認いただき、相続人全員に署名押印をいただきます。

【 相続税の納税 】
お近くの金融機関で申告期限まで(相続開始後10ヶ月以内)に相続税をお納めください。
 

8. 相続税申告書の提出

当方で相続税申告書を税務署に提出いたします。
 

9. 相続税申告書のお控えのお渡し

税務署に提出した相続税の申告書のお控え(税務署の受付印が押印された)をお渡しいたします。こちらは大切に保管しておいてください。
 

10. 相続した不動産の名義変更や売却等のサポート

ご希望であれば、相続した不動産の名義変更手続きや売却のお手伝いをさせていただくことも可能です。

※当事務所が提携している司法書士(不動産の名義変更)や不動産会社をご紹介いたします。
 

   税理士紹介 


 
相続専門の女性税理士です あなたの身近
なパートナーでありたいと考えています

 ▸詳しくはこちら 

 

   お客様の声 


 
お客様からいただいた声の一部を
ご紹介します

 ▸詳しくはこちら 

 

   ご家庭の相続税申告に特化


 
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の
一般家庭の相続税申告を専門としています

  ▸詳しくはこちら 

 

   税理士紹介 


 
相続専門の女性税理士です あなたの身近
なパートナーでありたいと考えています

 ▸詳しくはこちら 

 

   お客様の声 


 
お客様からいただいた声の一部を
ご紹介します

 ▸詳しくはこちら 

 

   ご家庭の相続税申告に特化


 
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の
一般家庭の相続税申告を専門としています

 ▸詳しくはこちら 

 

   Q&Aよくあるご質問 


 
相続税申告に関してよくお受けする
ご質問を紹介します

 ▸詳しくはこちら 

 

   【相続】豆知識


 
相続に関してのちょっとした知識
役立つ情報をご紹介していきます

 ▸詳しくはこちら 

 

   相続税申告の流れ 


 
初回面談から相続税申告までの
スケジュールをご説明します

  ▸詳しくはこちら 

 

   Q&Aよくあるご質問 


 
相続税申告に関してよくお受けする
ご質問を紹介します

 ▸詳しくはこちら 

 

   【相続】豆知識


 
相続に関してのちょっとした知識
役立つ情報をご紹介していきます

 ▸詳しくはこちら 

 

   相続税申告の流れ 


 
初回面談から相続税申告までの
スケジュールをご説明します

 ▸詳しくはこちら 

 

税理士には守秘義務があります
安心してお問い合わせください

税理士には守秘義務があります。安心してお問い合わせください。

相続専門のフローラ会計事務所に問い合わせ お問い合わせ・ご相談はこちら
相続専門のフローラ会計事務所に問い合わせ お問い合わせ・ご相談はこちら